キャラメイクについて

用語集、世界観、目を通していただきありがとうございます。お疲れ様でした。こちらでは、キャラメイクに行き詰まった時の解説をさせていただきたいと思います。


【名前】
名前です。基本的に洋名ですが、和名も全然大丈夫です。メアリー・スーはエゴの性質を神などに当てはめて、神話から名前を取ってください。
【性別】
女性か男性か、です。今のところ無性や両性はなしです。性別不明は問題ありません。
【年齢】
年齢です。メアリー・スーは歳をとらないので、メアリー・スーの場合は必要ありません。人間はフラグメンツによって変わりますが、150歳を超えないようにお願いします。
【容姿】
容姿です。あまり近未来的な衣装だと世界観的に浮いてしまうので、中世を意識していただけると助かります。
【性格】
性格です。できるだけ詳しく書いていただけると、お互いが成りやすくなると思います。
【種族】
メアリー・スー、人間から選べます。フラグメンツでケモミミや尻尾が生えている場合も人間とします。
【フラグメンツ/エゴ】
人間の場合は「フラグメンツ」、メアリー・スーの場合は「エゴ」を記載してください。メアリー・スーの場合は準チートでも構いません。名前をつけていただけると主催が喜びます。詠唱があるともっと喜びます。
【派閥】
理想派か現実派か、です。中立もあり、八咫三面鏡の場合はそのまま"八咫三面鏡"と記入してください。
【武器】
基本的に個数制限は設けませんが、持ち歩ける量や日常ロルに支障がないくらいに押さえておいてください。
【好きなもの/嫌いなもの】
好きなものと嫌いなものです。成りの進行が詰まってしまった時のために詳しく書いてくださると助かります。
【CP】
NL、GL、BLから可能な物を選んで記載してください。
【SV】
サンプルボイスです。最高でも五つくらいに抑えていただけると運営が助かります。
【備考】
備考です。過去などはこちらに書いてください。

また、王族や名門貴族など記載がないが重要な役職は事前に運営陣にご相談をいただけると助かります。

八咫三面鏡(やたさんめんきょう)の制服について
基本的に赤と黒の外套を纏って頂きます。ただし、アレンジ幅がとても広いため好きなようにアレンジしてください。(アレンジ例画像参照)